SSブログ

早慶&難関国公立大に受かる・わかる英語 3 [高1英文解釈]

スポンサーリンク




  こんにちは!!!

みなさん、調子はどうでしょうか。

   勉強頑張ってますか?

今日は、高校1年生の英語をやりましたので、その一部を抜粋して、一緒に

やっていこうと思います。

対象:高校1年生(~3年)


クラスレベル:偏差値65以上 

制限時間:5~7  分

条  件:辞書2回程度(個人の実力に合わせる)

「課題英文」

We often call language a means of communication. One of the best ways to become proficient in a language is to learn good ommunication skills. To communicate effectively, you should be able to understand what others say. At the same time, you should have something to communicate.


 


   質問1 下線部を説明しなさい。



   質問2 全体をまとめなさい。





 

上記2点のこんな質問です。



皆さんなら、どのように解答しますか。



では、Thinking Timeです。



 

*************************************************************



では大まかに、全体の意味を考えていきましょう。

「大まかな意味確認」



 We often call language a means of communication.


   言語=コミュニケーションの手段といわれている。



One of the best ways to become proficient in a language is

 to learn good communication skills.



  言葉に精通する最善の方法の一つ


 =よいコミュニケーションのスキルを身につけること

 =うまく意志の疎通を図るための技術を身につけること



To communicate effectively, you should be able to understand what others say.


     効果的にコミュニケーションをするために、

     他人の言うことを理解できるようになるべき



At the same time, you should have something to communicate.


     同時に伝達することを持つべき



  こんな感じで英文全体が流れています。

このブログを読んでくれている方なら、だいたいお分かりだと思います。

  ただ、だいたいから、なるべく完全にわかるようになってほしいというのが

このブログの願いなんですね。

 

  もし、高1なら、3年継続すれば、相当思考力がつくはずですよ

 話を戻しますね。下線部の意味は、

     「伝達すること・伝えること」となります。


 

ですが、このままだと、説明にならないので、もう少し膨らませましょう。



     1.伝達内容

     2.効果的に意志の疎通(コミュニケーションを図る)ための技術の一つ



    ☞「効果的に意志の疎通(コミュニケーションを図る)

     ための技術(手段)の一つである伝達内容」

           くらいにまとめられればいいのではないでしょうか。



 いいでしょうか。

    では次の問題に移ります。

今度は全体のまとめですから、


    ①
We often call language a means of communication.

    ②One of the best ways to become proficient in a language is

       to learn good communication skills.

    ③(To communicate effectively,)


               you should (1) be able to understand what others say.


    ④(At the same time,)

               you should (2) have something to communicate.



     のようにパラグラフが構成されています。

                    ↓

                    ↓

                    ↓

   ①We often call language a means of communication. では

       「言語が=意思伝達の手段」だと話題を提示し

    ②One of the best ways to become proficient in a language is

       to learn good communication skills. では

      ①の話題を受け継いで、

        「言語に精通すること =コミュニケーションに精通すること)

      は上手く(相手に自分の思いを)伝える技能を身につけること」

        であると言い、

    ③(To communicate effectively,)


                      you should (1) be able to understand what others say. では

        ③では、②の to learn good communication skillsを受けて、

        文頭副詞で、換言した表現の ”To communicate effectively”を用いて

        話の流れに、連続性を持たせている。つまり話が進展している型式を取っている。 

        一つ目として、他人の言うことをしっかりと理解できる能力に言及している。

         こうした主題進行を意識するだけでも、今後3年間で、英文読解の読む力が格段にアップすることは間違いありません。

         (英文和訳は大切なことですが、それをどれだけ早くやっても駄目なこともあります。

          英文の中に隠れている、様々な約束事を知っていくと読解力はアップします)

        

       


    ④(At the same time,) you should (2) have something to communicate.では

       ③に加え、同時に、伝達内容がないといけないことについても言及している。

  だから筆者の言いたいことは、

             効果的なコミュニケーションに不可欠なのは

           相手の言うことを理解することと、自分の伝える話があること。

   全体をまとめると、

            言語はコミュニケーションの手段である。

            このコミュニケーション力アップのためには、相手の言うことを理解すると同時に

            相手に伝えることがなけらばならない。

            のようになる。

      

      高校1年生なので、こんな感じでいいだろう。

      さらに、文脈があればもう一歩進んで考えなくてはならない場合も出てくる



    

     「同時に相手に自分が伝えることがなくてはならない」ということだが、

  もう少し考えてみると、どんなことを相手に伝えるのかである。

    みなさんなら、相手の発言に対して、何をつたえるだろうか。   

    そうですね、

  当たり前ですが、

        1.相手の発言に対して

        2.自分が、しっかりと相手の発言の理解して

        3.その意図をくんだ上で、話題からずれずに相手の聞きたいことを返答してあげる

  という流れが不可欠なことがわかります。

  ですから、こうした内容を解答に盛り込んでも説明ができますね。

  皆さんが、どういった解答を書いたのかわかりませんが、ここまで読んでいただければ

    賢い読者さんにはご理解いただけたと思います。

今回もご拝読ありがとうございました。

 “意志あるものは突き進め!” 


ではまた。



 




スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。