SSブログ

できない人がセンター試験で高得点を取る方法 [センター試験]

スポンサーリンク




こんにちは!

 

 

頑張っていますか。あなたは

 

きっと、

 

頑張って、己の道を切り開くはず。

 

  私はあなたを信じています。やり抜いてください。

 

 

  さて、 

 

以前にも、センター試験に関する記事を書きましたが、もう一度

 

言っておきたいので、再度確認の意味で掲載しておきます。

 

  センター試験は時間との勝負です。

 

 時間をかけすぎては、他の問題が解けません。

 

  解けないと大変なことになります。

 

 ほかの科目に影響を及ぼすことが多いってことです。

 

 

 

  時間をいかにうまく使うかが問題なのですね。

 



ポイントは・・・・・

   知識力のない生徒が知識問題に時間をかけると、

 

   時間をかけても得点力がないために、得点できず、

 

   さらに悪いことに、読解問題の解答時間もなくなるので、

 

   読解部分の得点力も落ちる。

 


     ゆえに、全体の正答率が下がり、偏差値が悪くなる。





      読解力がないということも大きな理由だが、

 

      知識問題に時間をかけすぎるという理由

 

      があることに気が付いてほしい。

 

 

   知識問題の処理、センター第1問・2問をどうやって処理するかを

 

 

考えることは大切なこと。

 

 

   そのあとで、第3~6問を順番通り解いてもいいし、自分の得意な

 

 

問題から解答してもいいのである。

 

 

  ただ、順番を変えると、マークシートをずらす可能性がある ことに

 

 

 注意してほしい。


  マークミスは悔やんでも悔やみきれないですから。

 

 

  あとは各第問ごとにどれだけ時間をかけるのかをしっかりと

 

 

 シュミレーションすることも大切である。

 

 


  そして最後に、自分の弱点である第問があるなら、それの問題


 

 

パターンだけを20回分くらい解きまくるというのが、慣れを作る

 

方法だ。

 

   時間配分 と 過去問演習 が大きなカギになっている。

 

  これだけでも20%から30%くらいアップする生徒もいる。

 

     ※担当している中堅クラスの集計結果より 

 

 

時間配分と過去問演習の後に来るのが

 

問題作成意図から逆算した解答時間短縮の解法である。でもこんなこと

 

知らなくても実力があれば問題ないのだが。さて君はどうか?

 

ぜひとも取り組んでほしい。

 

  そうそう、試験当日に突然いつもと違うパターンで解答すると

 

  ほぼ100%ミスするので 、前もって練習してからにしてください。

 

”意志あるものは突き進め!”



ではまた。

 

  ☞参照 「できない生徒が英語の模試で得点を取る方法」もどうぞ。




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。