SSブログ

ディスコースマーカーの実践1(速単必修編) [ディスコースマーカーの考え方]

スポンサーリンク






どうも風間です。

英語の長文読解を考える上で、ディスコースマーカーの理解は外せません。

ディスコースマーカーの考え方を意識して、どれだけ続くかわからないが、

既存テキストを利用して、ディスコースマーカーについて考えてみたいと

思っています。



みなさんも知っていると思いますが、ディスコースマーカーをしっかりと

考えながら英文読解の手助けにすることはすごく大切な発想です。





ただし、ディスコースマーカーを理解することと、ディスコースマーカー

を知っていることは全く別の次元ですので、しっかりと理解しきってしま

うことが大切ですね。





理解しきってしまうと言いましたが、別に100%の理解なんて目指さな

くてもいいんです。理解しようというその姿勢が英文読解を早くすること

になるのですから。





単に英語が速く読めるの単なる速読もどきではなく、理解を伴った速読を

目指していくことが大切なのです。





分かりますか?この両者の違いが。

わかりますか?





まあわからなくても少しずつわかっていくと思いますから、しっかりと

のブログで読み方の練習してください。

もし、まだ私のブログの中にある「ディスコースマーカーの考察」を

読んでいない人は、それに目を通しておいてください。

そのあとで、再度戻ってこの実践編1にチャレンジしてください。

では。




さてここからが本題です。

 どんなテキストでもいいのですが、

誰もが入手可能であり、かつ値段も手ごろで、

あまり難しくないテキストがいいのですね。
 

ぱっと思いつくのが、

『速読英単語必修編』と『基礎英文問題精講』の2冊ですね。

 

当然これらの上級編でもいいのですが、

 

この2冊をしっかりと仕上げる力が付けばあとはどんな本でも自力で

 

読んでいけます。

 

 

英文読解っていうのは、

 

ただ読まされているというのではつまらないですか。

 

自分が高校の時を思い出せばわかりますが、いつも読まされている感が

 

ありました。

 

受動的に読まされて、

 

なんとなく設問に答えて、

 

なんとなく点数が○○点だった、

 

偏差値が○○だったなんて、ことよくありました。

 



もしかすると今の皆さんにも十分に当てはまるなんてことがあるかもしれ

 

 

ません。どうですか、そこのあなた!





ということで、

 

 

自分から英文と対峙して、内容を読み取り、しっかりと自分の知識の、

 

 

知恵の一部にするようにイメージできればしめたもの。





どんどん文章を読むことが楽しくなってくるでしょう。

 



目標は

 

常に英文に語りかけ、

 

何を伝えてくれるのだろうと、

 

期待して読む姿勢なのです。

 

そして、読み終わったら、こんなことやあんなことが書いてあった、

 

という理解が伴っていなくてはいけません。

 

 

 

いいですね。アクティブなクリティカルリーディングが大切なのです。

 




では早速英文に入ります。

 

 

「課題英文」速単必修編1



 Vitamin C plays an important role in keeping us healthy. Most

mammals produce it in their livers, so they never suffer from a lack

of it. Curiously, however, some mammals, such as humans and apes,

cannot do so. What happens when you lack this important vitamin?

You might see black-and-blue marks on your skin. Your teeth could

suffer, too: the pink area around them might become soft and bleed

easily. These are just a couple of good reasons to eat plenty of fresh

fruit.                 



さあこの英文を読んで何がわかるかです。

 

ちょっと待った!簡単すぎるからと言って甘く見ないことです。

 

仮に、速単もうやった、って人もいるでしょうが、

 

そんなこと言わずにチャレンジしてください。

 

 

 

真剣に。

 

 

私はあえて、みなさんが入手しやすい本を選んでいるのですから。





問:1度通読してから、英文を見ないで内容をまとめてください。

(時間5分)






        5分は下を見ない!!!








******************************




 

5分後は考えること。





 

ダメだった人はもっと時間をかけていいですから、内容理解をして

ください。





******************************



さらにだめなら、辞書を使ってもいいですから、内容理解をして

ください。



*****************************






 

さて、どれくらい理解ができたでしょうか。





では、簡単な質問です。








1)文章中一番大切な英文だと思われるのはどの英文ですか。





2)一番最後の These are”の These”は何を指していますか。





3)1行目の Most”はどんな働きをしていますか。





4)2行目の so”はどんな働きをしていますか。







自分の言葉でいいですから、







1)~4)の質問に口頭で答えてください。







そうですね・・・・各30秒程度でさらっとでいいですからね。







1)ディスコースマーカーのhoweverのあとの “…some mammals,

such ashumans and apes, cannot do so.”であると答えた人はどの位

いましたか。




  でも残念ながら、この英文が正解ではありません。




正解は、そこではなく、第1文です。




Vitamin C plays an important role in keeping us healthy.”



これが一番大切な理由は、パラグラフの最初の方に登場するという

 

ことです。(ただし、一番最後の時もあるし、パラグラフの途中に

出てくることも当然あることに注意してください。)また非常に

抽象的な記述であることです。さらに主観形的な形容詞を伴っており、

筆者が読者に対して説明責任が発生していることもその理由です。



まだ、言い足りないことはありますが、この辺でいいでしょうか。






  Vitamin C plays an important role in keeping us healthy. Most mammals


produce it in their livers, so they never suffer from a lack of it. Curiously,


however, some mammals, such as humans and apes, cannot do so. What


happens when you lack this important vitamin? You might see black-and-blue


marks on your skin. Your teeth could suffer, too: the pink area around them


might become soft and bleed easily. These are just a couple of good reasons

 

to eat plenty of fresh fruit.                

 

ビタミンCは健康維持に重要な役割を果たしている。

 

生物などでよく理解している人は別として、大切なのは知っているけれど、どんなふうに

 

重要なのか、なぜ重要なのかなんてわかりません。

 




なぜ?」「どのように?」

 

 

 

             と突っ込みが入ります。

 




「どうして重要なのか説明してよ」

 

 

ってな感じですね。




説明文ではなく、論説文において、筆者の意見が明示される文では

 


 主観的な語句が用いられる。この主観的な語句がなければ、主張にはなりません。

 

 

他人とは異なる主観的な言葉を用いて初めて主張が成立します。この主張をみつけて

 

 

こそ、英文を読んで、しっかりと理解した証拠となるのです。



 

 では次に行きます。

 

2)Theseとなっていますから、複数形を念頭に置いて英文を探す


 

ことですね。探していくとteethがあります。しかし、英文に入れると意味は通

 

じますが、当然正解ではありません。第4文に疑問文があ りますから、それに

 

対する解答を考えなくてはなりません。解答は 2つあり、1つは皮膚の変化であり

 

 

もう一つは歯肉の変化である。 

    2つある根拠はtooというディスコースマーカーである。この単語は

 

 前方に同様の抽象度の別内容が存在していることを明示する単語であ

 

る。英語の中では2番目に用いられることが多いが、別に2番目でなく 

 

ても用いられるので、英語がわかる人はこの辺もしっかりと頭に入れて 

 

おこう。alsoなども同じだ。「もまた」だけではなく、「さらに、同様

 

に」という意味もあったことは平気ですね。

 

 

 

 

以下のような感じになります。 

 

 

  Vitamin C plays an important role in keeping us healthy. Most mammals

 

produce it in their livers, so they never suffer from a lack of it. Curiously,

 

however, some mammals, such as humans and apes, cannot do so.

 

  What happens when you lack this important vitamin?

 

   1) You might see black-and-blue marks on your skin.

 

   2) Your teeth could suffer, too: the pink area around them might become

 

    soft and bleed easily. 

 

These are just a couple of good reasons to eat plenty of fresh fruit.    


 



3)Mostという言葉が出てきたら、基本は一般論について述べている

 

と考えるのが定石です。一般論と言うのは、自分の述べたい方ではあり

 

ません。世間一般で述べられていることだったり、自分とは異なる考え

 

を持つ人たちだったりします。

 



このMostという単語が出てきたら、大切な方はまだ出てきていないな。

 

さあこい!大切な内容。と言う感じで、主張なり対立概念が登場するの

 

を待つ意識が必要です。



   そうすると、文頭副詞と共に、逆接の接続副詞のhoweverが登場しまし 

た。このディスコースマーカーが登場すると、話が、反対や反対気味

 

や、特別な条件が付加されることになります。

 



では何がどう変わったのでしょうか。文頭副詞のCuriouslyは文頭に

 

置かれることで、今後の文脈の方向性を定める働きがあります。さら

 

にそれまでの文脈とは異なって、新たな文脈だという目印になってい

 

ます。



Mostsomeが対比されることで「ビタミンCを作れる哺乳類」と「作れない哺乳類」

 

の対比が鮮明になります。

Vitamin C plays an important role in keeping us healthy.

Most mammals produce it in their livers, so they never suffer from a lack of  it.


                      
Curiously, however,
      
         some mammals, such as humans and apes, cannot do so.


             What happens when you lack this important vitamin? 

               1) Youmight see black-and-blue marks on your skin. 


                2) Your teeth could suffer, too: the pink area around them might become

                   soft and bleed easily. 

        These are just a couple of good reasons to eat plenty of fresh fruit.   

 

よく逆接の意味を持つ単語は大切だということが言われます。今回の

 

howeverはどうでしょうか。これもれっきとした逆接の接続副詞です。

 

Butは等位接続詞ですが、やはり大切な内容がその後に来ることは、

 

学校でもよく言われてきたことではないでしょうか。

 

みなさんはどう考えますか。1)の解説でも述べましたが、逆接が必ず

 

しもすべて一番大切なことを示す記号なのではありません。あくまでも

 


  文脈で判断しなくてはならないのです。逆接は大切だと、学校で何度も

 言われてきましたが、単なる暗記は無意味です。



ここが難しいのです。この英文が否定文だということは大切なことで

 

す。否定文がパラグラフの中心となるキーセンテンスになることは普通

 


  ないことだからです。しかも人間や動物が主語となる具体的な英文でも

 

あるので、やはりこの英文が大切ではないと言えそうですね。さらに 

 

キーセンテンスはパラグラフの中で一番抽象的な位置を占めている英文

 


  であることもわかっていれば、絶対この英文が一番重要であるなんて言

えないのがわかるでしょう。

 



4)soというのは前後関係に因果関係があることを明示する語です。

 


因果関係とは原因と結果の関係のことで、“A ,so B”とあれば、Aが原因で、Bが結果

を表すのです。また特別な場合を除いて、(+)so(+)のながれか、(-)so(-)

となっていることにも注意が必要だ。

  順接的な関係を示すことも英文を読む上では大切なことである。


 

VitaminC plays an important role in keeping us healthy.

 

(原因)→so→(結果)ですから、


  (原因)Most mammals produce it in their livers,(+)     

         so(→)

(結果) they never suffer from a lack of it. (+)となりますね。

 

両者が(+)→(+)になることを考えながら読むことは大切なことです。

 



さらに、howeverとの対比をもう一度考えるとすると、


Curiously,however,

(原因)some mammals, such as humans and apes, cannot do so. (-)

(結果)What happens when you lack this important vitamin? (-)

1)You might see black-and-blue marks on your skin.

2)Your teeth could suffer, too: the pink area
around them might become soft and bleed easily.

  (対策)These are just a couple of good reasons to eat plenty of fresh fruit.   

 

 マイナスの現状に対しては常に対策が取られる。英文でマイナスの現状がある時に

 

は、対策が出てくると予期して読もう。




これに対し、becauseはどういった働きがあるのであろうか。これはまたの機会にしよ

 

う。ずいぶん長くなってしまった。




簡単な英文でも考えることはたくさんある。簡単な英文でこうしたこと

 

がはっきりとわかれば、難しくなったときにもこうしたディスコース

 

    マーカーがヒントになって、英文読解を助けてくれることもあり得るの 



だ。ディスコースマーカーと仲良くなって、英文読解にもっともっと強 くなって

 

ほしい。

 

 

最後に問のまとめですが、


     ビタミンCは人間の健康維持には不可欠である。

なぜなら人間はビタミンCを体内生成できず、それが不足すると体に異常をきたす

からだ。


       2~3分程度で上記程度にまとめられればいいでしょうね。

要約的に全体の構造を意識すると、


    猿以外の哺乳類と違って、人間にとってビタミンCは健康維持には不可欠だ。

なぜなら、人間はビタミンCを体内生成できず、それが不足すると体に異常をきたす

からだ。


 さらにまとめると、

     人間の健康に不可欠なビタミンCの働き

     人間に重要なビタミンCの機能

 などとなるでしょう。



ではまた。風間でした。 

 

 

       意志ある者は飛べ

 

 




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 1

お名前(必須)

とても助かります
by お名前(必須) (2016-01-10 02:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。