SSブログ

クラウンⅠ レッスン8 [教科書 Communication 和訳]

スポンサーリンク




Lesson 8

Not So Long Ago

の和訳を考えます。

 

 

 

 

「それほど遠くない昔」

 とういう題ですが、果たしてどんな展開が

あるのでしょうか。

 

 『20世紀回顧展』は私たちに前世紀の歴史を示す300の写真からなる展覧会だ。入り口のホールで案内係が写真を紹介する。

 

1

 紳士淑女のみなさま、『20世紀回顧展』にようこそ。20世紀

は科学と情報通信における大いなる進歩の時代だった。人々の

生活はより豊かに、そしてより快適になった。人々はより大き

な自由と平等を獲得し、そして(人々は)幸福な人生をおくる

という夢に近づいたかのように思えた。

 

しかしそれはまた悲惨な戦争の時代であり、何百万もの人が命を落とした。ここの写真はあなたがたに、あなたや私のような人々が20世紀になにを体験したかを見せるだろう。(あなたは)それらを見ながら、自らに問いかけなさい。「もしこれらの写真が自分の家族や友人だったら、(あなたは)どんなふうに感じるだろうか」 あなたにショックを与えるものがあるだろう、あなたを悲しませたり怒らせたりするものがあるかもしれない。しかしそれらはまた、あなたに未来へのメッセージも与える。あなたが展示を見る前に、私は私たちにとってとくに重要な2枚の写真をあなたに見せたい

 

2

 これから始めよう。この写真はアメリカ人フォトジャーナリスト、ジョー・オダネルによって1945年に長崎で撮られた。彼は日本のインタビュアーにこの写真について語った。

 「私は10歳くらいの男の子がそばを歩いていくのを見たその子は赤ん坊を背中に(背負って)連れていた。そのころ日本では、私たちは子どもたちが(彼らの)弟や妹を背負って遊んでいるのをよく見た、しかしこの男の子は明らかに違った。私は彼が深刻な理由のためにこの場所に来たとわかった。彼はくつをはいていなかった。彼の表情は険しかった。まるで(その赤ん坊が)ぐっすり眠っているかのように、その(赤ん坊の)小さな頭は後ろに傾いていた。

 「その少年は5分から10分の間そこに立っていた。白いマスクをつけた男たちが少年に近づき、そして赤ん坊を背負っていたひもを静かにほどき始めたそのとき私はその赤ん坊がすでに死んでいるとわかった。その男たちは遺体の手と足をつかみ、そしてそれを火の上に置いた。

 「少年は動かず、炎を見つめてそこにまっすぐ立った。彼は下唇をとても強くかみしめていた、そのためそれは血がにじんでいた。炎はまるで太陽が沈むように勢いが衰えた。少年は背を向けた、そして静かに立ち去った。

 

 

 

 

 

 

3

 ではこの写真をちょっと見てみよう。私は、あなたたちのうち何人かはそれを以前に見たことがあると確信している。それは1972年のヴェトナム戦争のときに撮られたここに写っている小さな女の子、キム・フックは、(彼女の)服は焼け落ちて、痛みの中、道路を走っている。これは彼女がこの経験についてかつて語ったことである。

 「私はなにも聞かなかった、しかし私は私の周囲に火を見た。そして突然、私の服は炎のせいで焼け落ちた。そして私は炎が私の身体を、とくに私の腕を包むのが見えた。しかし私の足には火がつかなかった。私は泣き叫んだ、そして私は火から走って逃げ出した。私は走って、走って、走り続けた

 「私は入院していた。14か月。私は体の半分におよぶやけ

どの治療をするために17回の手術を受けたそしてそのこと

が私の人生を変えた。それが私に、どうしたら私は人々を助

けることができるかについて考えさせた

 私の両親が新聞に載ったその写真を私に初めて見せたと

き、私はそれが自分だとは信じられなかった、なぜならそれ

はあまりにも悲惨だったからだ。私はみんなにその写真を見

てほしい、なぜならその写真に人々は戦争がどういうものか

見ることができるから。それは子どもたちにとって恐ろしい

ものだ。私の顔に(あなたは)すべてを見ることができる。

私は人々にそこから学んでほしい」

 

4

 このように、写真は私たちに多くのことを語る。それらは

私たちに過去になにが起きたかを示す。それらは、時には私

たちが見たくないかもしれないものを見せる。

 20世紀は戦争の世紀だった。ふたつの世界大戦、(ひと

つの)冷戦、そして世界中で小規模の戦争があった。ある

日本人ジャーナリストは20世紀を「36,000日の苦悩」と

さえ呼んだ。ここにある写真の中にどんな希望の兆候も見

つけることは難しいかもしれない、しかしもし(私たちが)

しようと思えば(私たちは)できる。

 キム・フックの話はよい例だ。多くの人々の温かい支援

を得て、彼女は現在カナダで幸福な家庭生活を楽しんで

いる。彼女は言う、「私は息子に、彼の母親に、彼女の祖

国になにが起きたのか、そして二度と再び戦争があっては

いけないと、教えなくてはならない」

 二度と再び戦争があってはいけない。これが、私たちが

この展覧会の写真が今日あなたがたにもたらすことを願

っているメッセージだ。私はあなたがたに、これがすべて

それほど昔に起きたことではないという考えを残したい。

 

 

意志ある者は飛べ!




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。