SSブログ

名詞構文の考察2

 

 例 題1  S+V関係」を含む場合

■ We are hoping for the news of his success in the project.

 

これを「彼の計画での成功」などと訳さないでほしい。当然

 

We are hoping for the news that he will succeed in the project.”

 

くらいに考えてほしい。

 

    「彼がその事業に成功するという知らせを私たちは望んでいる」

 

では次の英文です。

 

■ Judgment of the president was accepted by the workers.

 上記の英文も同じポイントが入っている。わかるだろうか。

 

簡単な解説を考えてみる。

 

The president’s judgment was accepted by the workers.と同じ意味だ。

ということは、ここでの所有格は、ofNと同じ意味であるということだ。つまり所有格が主語の代用だったり、ofNが主語の代用だったりするということだ。

 

 

ポイント 最終確認 「自動詞の名詞化」 がわかるかどうか

 

 

 

◎ 以下の文を分析し、訳してみなさい。

 

■ We got to the station before the arrival of our train.

 

 

 例 題2  S+V+Oの関係」を含む場合

The scientist announced his discovery of a new virus.

 

これを「彼の新しいウイルスの発見」では物足りない。レベルによってはこれでもいいけれど、出来れば、これも次のように考えてほしい。The scientist announced that he discovered a new virus.” くらいに考えてほしい。そうすれば、ここでのポイントがof a new virusは目的語の関係になっているということに気づくはずだ。

 

一般に他動詞の名詞形の後に置く目的格を表す前置詞は、上記のようにofが多いのだが、必ずしもofであるわけではない。これ以外の前置詞もある。

 

    (a) We are looking forward to their attendance at the meeting.

     

(b) This is our first visit to Brazil.


 

 

■また必ずしも所有格を用いて、意味上の主語を明示する必要はない。

 

The doctor made a careful examination of my mother’s eyes.

という英文を

 

The doctor made his/ her careful examination of my mother’s eyes.

 

のように所有格で意味上の主語を明示しなくても、検査したのは「医者」だとわかるからだ。隣のおっさんや電車で前の席にいた人に検査してもらうなんてありえないよね。

 

この英文は名詞が動詞の名詞化によって圧縮された表現なので動詞一語に戻すと、

 

”The doctor carefully examined my mother’s eyes.”

 

のように書きかえられる。この英文をさらに名詞化してみると、

 

     The doctor’s careful examination of my mother’s eyes

 

となる。ここでも先ほどと同様に、検査するのは医者なので一般的には表現されないことが多い。

 

だから

the careful examination of my mother’s eyes

 

 

のような英文になる。主語を表す所有格を書かないことがあるわけだ。しかし、所有格が必ずしも、意味上の主語を表すわけではないことに注意しなくてはいけない。

 

The doctor made a careful examination of my mother’s eyes. 

 

のように「動詞+動詞の名詞化」が入った文は

 

The doctor carefully examined my mother’s eyes.

 

のように、名詞化された動詞を動詞に戻すことは、これまでの紙面で説明してきたことなので理解していると思うが、この能動態の文を、さらに受動態で変形すると、

 

My mother’s eyes were carefully examined by the doctor. となる。

 

これを名詞化すると、

 

My mother’s eyes were carefully examined (by the doctor).

          ↓

   My mother’s eyes’ careful examination (by the doctor)となる。


 

 

もともと目的語だったeyesが主語の位置に来て所有格になることがあるのだ。基本的には主語の位置にあるので、主語だと思って考えればいい。ただし、能動態か受動態かはわからないので自分で判断しなくてはいけない。何しろ所有格には意識を払ってほしい。

ところで、次の英文の主語は全く同じだが、はたして下線部の文字が同じであるが、同じものなのだろうか。

 

(1) Her eyes’ careful examination made her family feel relieved.

 

(2) Her eyes’ careful examination made the book published by the time appointed.

 

下線部(1)は、

Her eyes had been carefully examined (by the doctor).

=Her eyes’ careful examination (by the doctor)

 

くらいの意味であろう。つまり、もともと受動態の文であり、自明の医者という表現が省略されたものだと考えられる。

 

これに対して下線部(2)は、

 

Her eyes had carefully examined the book.

 

くらいの意味であろう。こちらは能動態の文で目的語のthe bookが省略されたと考えられよう。

 

Her eyes’ careful examination of the book

                             省略部分

がもともとの主語であったのだ。

このように全く同じ英語でも文の中の働きが異なることがあるので注意しなくてはいけない。

 

また名詞(examination)には時制を示す目印がないので。文脈で判断していくしかない。述語動詞の時制と文全体または前後の文脈で判断すればいい。ここでは「made---published」という述語動詞の時制が過去形であり、一般的に主語は、それよりも前のこと(前提条件)を表すので、時制には過去完了(had+P.P)であると判断できるし、①精査→出版であるのか、②出版→精査であるのかを考えれば自明のことだ。このように普通に考えれば、それほど難しい作業ではなく、このテキストをしっかりと勉強する限り、わかるレベルであることだ。

 

 

ポイント 最終確認  「他動詞の名詞化」 がわかるかどうか

 

◎以下の文を分析して、訳してみなさい。

 

  ■She denied her knowledge of the fact.

 

 


 

 例 題3  S+be+形容詞の関係」を含む場合

 

He noticed my absence from the meeting.

 

  

これを「私の会議からの欠席」と考えては困る。以下のように考えてみる。

 

”He noticed that I was absent from the meeting.

 

名詞化されるのは述語であるので、be動詞と形容詞が名詞化されて、名詞構文を構成する。「例題1」と「例題2」は動詞の名詞化の例であり、この「例題3」は形容詞の名詞化の例である。同様に所有格は名詞の意味上の主語を表している。以下の英文はどうであろうか。

 

He was filled with anxiety about [for] his wife’s return.

 

色々変形できるが、例えば、

 

 He was filled with the feeling that he was anxious about his wife’s return.

 

とでもなろうか。こうするとわかるように、名詞構文にはheに該当するhisが削除されている。これは主語がHeであり自明だからである。またhis wife’sという所有格は主語に相当すると考えればいい。なぜならreturnは自動詞だからだ。

 

 

 

ポイント 最終確認  述語としての「be+形容詞」の名詞化がわかるかどうか

 

◎以下の文を分析して、訳してみなさい。

 

I understood her anxiety about her grandmother’s heart operation.

 

 

 

 例 題4  「名詞中心の関係」を含む場合

 

My brother is a safe driver.

 

これを「安全な運転手だ」なんて訳を見ると、思わず困ってしまう。これをせめて、

 

My brother drives safely.”

                くらいに考えてほしい。

 

★以下に英文を列挙するので、各自で考察してほしい。

 

You are a good singer.               You sing well.

He is a good cook.                 He cooks well.

They are early riser.                 They get up early.

She is a good speaker of French.      She speaks French well.

He is a good pianist.                 He plays piano well.

 

have

have a quick [good/ careful/ closer/ last/] look at

have a chat

 

make

make a mistake           make quick progress  (aなし)

make a decision           make the wrong choice

make an attempt          make an effort

make a journey           make a call

make a speech            make a discovery

  make an accusation       make a choice

make a claim             make a contribution

make an apology         make an application

 

 

give

give a cough             give him a call

give it a try

 

 

ポイント 最終確認  名詞を中心とした表現に慣れているかどうか

 

 

◎以下の文を分析し、訳してみなさい。

 

Let’s have a walk in the park.

 

 

My father is a fast walker.


 

 

 名詞構文の演習例題 

Forestの問題集(extensive etc.)・参考書より(一部改変)   

1. My father is a fast swimmer.

 

2. My cousin is a good cook.

 

3. She was very pleased at his willing to help her.

 

4. I made a careful look at the plan.

 

5. The instructor’s explanation of how to operate the PC was easy.

 

6. The judgment of the committee was accepted by the cabinet.

  

7. Her brother is a very good skier.

  

8. His discovery of a new comet made him famous.

 

9. He is a very good speaker of English.

  

10. His quick action saved us.

 

11. We are looking forward to your attendance at the meeting.

 

12. This is my first visit to France.

 

13. The doctor made careful examination of my eyes.

 

14. We were opposed to the historic building’s destruction.

 

15. The drug increases the ability of mice to learn.

  

16. We got to the station before the arrival of her train.

  

17. She denied her knowledge of the fact.

 

18. I understand her anxiety about her son’s heart operation.

    

19. The sudden loss of his job compelled him to find a part-time job.

 

20. His attendance at the party made everybody excited.

 

 


 

この続きはこちらから[→]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。